すみませんメモ代わりの簡易更新です。
ちょっと忙しいのと、花粉が辛すぎてヒドイ状態です。

●殺シグ調整
《古術師/Archaeomancer》が戻ってきたりファイレクシアのアイドル《疫病吐き/Plague Spitter》が戻ってきたり少し原点回帰した気もする。《疫病吐き/Plague Spitter》は苗木やエルフの群れ相手にやっぱり強いと思う。《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》みたいなカードと違って単体で腐らない(3点クロック=シグ誘発)なのが優秀。あと《好奇心/Curiosity》付けると宇宙じゃね?と最近気付いた。

抜けて行ったのは《呪文滑り/Spellskite》とか《誤った指図/Misdirection》とか。
前者は偉い場面もあるけど防御的すぎるし、パワー0で好奇心系と相性×、矛や剣装備してもパワー2とデッキに合っていないので。後者は強い場面で撃てたことが無いので一時解雇。
気付いたらカウンターがかなり減っていたのでコンボデッキ相手がキツイ気がする。カウンターの枚数は調整していきます。

コメント

重海老@heavyLobster
2014年3月10日0:16

殺シグさんはブラックバイスやアイアンメイデン張ってくるイメージww

地割れ
2014年3月10日16:11

>>重海老さん

《黒の万力/Black Vise》は多人数対応なら……と思ったら《鉄の処女/Iron Maiden》って多人数対応なんですね(無知)
条件を整える必要はありますが、相手ターンにドロー出来るのでちょっと考えてみます。ただ、ヘイト、重さ、壊されやすさetcを考慮するとなかなか採用しづらいですね;

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索